夏至 半夏生(はんげしょうず)

【 二十四節気 】夏至(げし)6/21頃~7/6頃 
【 七十二候・末候 】半夏生(はんげしょうず)7/2〜7/6頃

もう夏至の末候となり、次は梅雨が明ける小暑となるはずですが、梅雨明けは
まだまだ先になりそうですね。半夏とは、カラスビシャクという畑に生えてく
る雑草のことで、漢方薬の材料にもなり、それが生えてくる頃をいいます。

先日漬けた梅がいい頃合いになってきました。冷凍してから梅を砂糖漬けする
とエキスがでやすいようで、ひとつだけ試したものは色味が濃くエキスがよく
でているようです。さてお味は〜、、、もう少しで梅ソーダがメニューに加え
られそうです!^^

お店のこと

お店を少し模様替えしました。

店内を少しだけ配置換えいたしました。先日とっても渋く味のある水屋箪笥をい
ただいたので、それを活かしたいと思いながら、やっとお店の模様替えができま
した。墨色のいぶし銀が仲間入りです。

ループシングスの古家具たちは、お世話になっている方にいただいたり、日出町
のコンデンスさんで購入したりと巡り巡りやってきたものばかりです。重たいも
のを2階までお運びいただいたみなさまには改めて感謝です。

今週もクロシェットデボアさんが店内のところどころに装花してくださいました。
薄紫のあじさい、ヤマゴボウ、ふさすぐり。水々しく生き生きと、それぞれに可
愛く見ていて嬉しくなります。今回も素敵な装花をありがとうございました。

夏至 菖蒲華(あやめはなさく)

別府市:神楽女湖・花しょうぶ

【 二十四節季 】夏至(げし)6/21頃~7/6頃 
【 七十二候 ・次候】菖蒲華(あやめはなさく)6/26〜6/30頃
あやめの花が美しく咲く頃です。
とても見分けがつきにくいとされる、<あやめ>と<しょうぶ>は漢字で書くと、
どちらも「菖蒲」。
また「いずれがあやめ、かきつばた」といわれるように、杜若(カキツバタ)も
またアヤメと見分けがつきにくいとされ、ますます見分けるなんて無理そうです。
写真は神楽女湖に咲くショウブの花です。6月初旬のまだこれから満開といった
ところですが、由布岳をバックに紫のグラデーションがとても綺麗でした。

日出町:日出若宮八幡神社

さて、昔からこの時期の行事とされていたのが、
<夏越えの祓え(なごしのはらえ)>の「茅の輪くぐり」。
六月末日は大晦日に対応する「大祓え」の日で、各地でけがれや厄災を祓う
神事が行われます。

チガヤを編んだ茅の輪をくぐって厄を祓う「茅の輪くぐり」を日出町では
日出若宮八幡神社で行うことができます。
ループシングスもお清めに茅の輪をくぐりに行ってまいりました。
節目節目を大事にする日本の習わし、、、けっこう好きです。

7月の営業日カレンダー

7月 2、9、16、23、30日は店休日です。

7月20日(土)は誠に勝手ながら、営業時間17時までとなっております。

現時点での臨時休業はございません。

尚、以前お知らせいたしましたが、7月より閉店時間を19時から18時に
変更させていただきます。

6月29日、30日は通常営業【11:00〜19:00】となっております。

7月14日(日)は店内にてワークショップを開催しておりますが、
通常通り営業しております。

どうぞ宜しくお願いいたします。

店主のブログ

空のような湖のような

今日は見えるはずの大分市も別府市も海面から続く入道雲に隠され、
飛行機から見える空の上にいるような、全く波立たない水面は湖のようにも
見える別府湾です。

そして、海面からぴょこんと頭を出した岩。それは古く昔、港町で栄え大地震で
一夜にして沈んでしまった瓜生島とともにあった島々の一部かもしれず、、、
その記録が定かでないことから、瓜生島は謎多き沈島伝説として語り継がれて
いるようです。

もし本当にかなり大きな島々が、一夜にして沈んでしまったとしたら、、、
ひっそり佇む物言わぬ岩に何かを感じずにはいられず、毎日岩の出具合を
見つめている私です。。。

※瓜生島とともにあった久光島の一部と書いてしまいましたが、どの島の一部かも
そもそも島があったかも定かでないので修正いたしました。
ますます、瓜生島伝説について調べてみたくなりました。


お店のこと

ワークショップあと1席空いています!!

▲6/25に行われたクロシェットデボアさんによる体験レッスン
バラ、房すぐり、ブラックベリーなどを使ったブーケづくり

7/14(日)当店で開催のクロシェットデボアさんによるお花のワークショップ
「巡る季節を楽しむWS」〜 ハーブを使ったコンポジション 〜
にまだ1席空きがございます!!(お友達との参加で2名様もお受けできます。)
おひとりでの参加も気兼ねせずお気軽にどうぞ^^

▲今回体験レッスン参加者の作品

そしてひと足お先に、私自身クロシェットデボアさんの体験レッスンに
参加してまいりました!!(上画像定期レッスン場所@別府)

私は全くの初心者ですが、とにかく、、、楽しかったです!!
初めは頭で考えてばかりでしたが、綺麗な花や緑に触れながらの
作業は自然と満たされた気持ちになり、とてもリラックスできました。
植物の力はすごいですね。出来上がりにも満足^^

どこから見ても楽しめる丸く立体的なブーケのパリスタイルを
クロシェットデボアさんが丁寧に優しく教えてくれます。

今回ループシングスでのワークショップは
ハーブメインのもう少し大きめのコンポジションになります。

ちょっとだけお花に興味がある方も、
非日常を味わいたい方も、
緑に触れて癒しを求めている方も、
ぜひ、お気軽に参加してみませんか^^

雑貨店と珈琲スタンドも通常通り営業しておりますので、
ご興味があるけど今回は、、という方は次回のレッスンや
WSのご案内をお渡しできますのでお気軽にどうぞ。

▼WS詳細ページ
https://loop-things.com/contents/wp/?p=147

話は変わりますが、
今月25日発売のシティ情報大分さんにループシングス掲載していただきました。
新店のご紹介ページになります。よろしければご覧になってみてくださいね。

お店のこと

「営業時間変更のお知らせ」

7月より閉店時間を 19:00から 18:00へと変更いたします。
営業時間 【 11:00〜18:00 】となります。
開店時間の変更はございません。どうぞ宜しくお願いいたします。

今日の海は本当に一段と綺麗です。先ほどから振り返っては、
「はっ!!きれい・・・カメラカメラ、、、」と撮影してみるのですが、
刻一刻と変わる潮の流れ、ブルーの色のグラデーションなど全く写真には
収められません。まさに心がはっとする綺麗さ、、、

いよいよ九州北部も明後日から梅雨入りですね。
梅雨が明ければ、ぎらぎら太陽が待っています。
そう考えると、ここ数日の清々しい気候も梅雨入りが遅れたごくわずかな
貴重な時間だったのかもしれませんね。

本当に今日はきれい、、、とひとり何度も呟いております。
暇ですかと言われそうですが、、、え〜今日はちょっとだけ笑

ぜひ、海を眺めるだけでもお気軽にお越しくださいね。^^

入荷情報

「 ミルキークールミスト入荷 」

これからの時期にぴったりなクールアイテム入荷のご紹介です。

汗のベタつき抑えてくれるクールミスト。爽やかなメントールの香りで
冷感効果はもちろん、お肌のひきしめ効果も期待できます。
夏場のスポーツやアウトドア、ちょっとしたお出かけの際など
さっとクールダウンしたいときにいかがでしょうか。

他に、夏場におすすめのナチュラルアウトドアクリームのご紹介。
オーガニック由来成分配合で天然由来100%。
SPF28PA+++で紫外線などから肌を保護し、日焼けによるシミ・そば
かすを防ぎます。

伸びがよく白残りもないので、化粧下地や赤ちゃんにも使える優しく
ナチュラルなアウトドアクリームです。

また、エッセンシャルオイルにミネラルたっぷりの天然岩塩をブレンド
したアロマバスソルトも入荷しています。
天然ミネラルと優雅な香りで夏の疲れもお風呂でリラックスできます。
タオルと組み合わせて、夏のギフトにもおすすめです。

夏至 乃東枯(なつかれくさかるる)

二十四節季】夏至(げし)6/21頃~7/6頃
一年のうちで一番日が長く、夜が短いとされる日。これから夏が始まろうか
としていますが、ここからまた日は短くなっていくから不思議ですね。

【 七十二候 ・初候 】乃東枯(なつかれくさかるる) 6/21〜6/25頃
乃東とは、うつぼ草という山野に生えている草本で、夏枯草とも呼ばれています。
草木が繁茂する中でその花は枯れて黒くなる時期ということです。

ループシングスは海と山に囲まれた日出町にあります。山の緑はますます濃くなり、
毎日見ているのに本当に綺麗だなあと癒されます。別府湾もこれから夏にかけてま
すます青くなるそうで、その青が本当に綺麗とのこと。時間によっても潮の流れが
マーブル模様に見えたり、本当に自然の景色は飽きないですね。

毎週クロシェットデボアさんが店内の季節の植物を装花してくれています。
今回は、みなさん懐かしいと言ってくれるぐみの木に淡い色の紫陽花とヤマゴボウ、
ブルーベリーなどを追加して飾ってくれました。

淡い色の紫陽花にのびのびとした動きのあるヤマゴボウがなんとも言えずいい表情と
なって店内を彩ってくれています^^

< 本日6/22(土)、クロシェットデボアさん 田の湯マーケット出店中 >
別府アライアンスタワーにて10時〜14時半まで。
生花のミニブーケ・季節愛でるお花のカードなど販売されています。
ぜひ遊びに行かれてみてくださいね。

芒種 梅子黄(うめのみきばむ)

二十四節気 】芒種(ぼうしゅ)6/6頃~6/21頃
稲や麦など穂のもつ穀物の種を蒔く時期とされており、湿気をおびてくる梅雨入
りの時期でもあります。

【 七十二候 ・末候】梅子黄(うめのみきばむ) 6/16〜6/20頃
梅の実が熟す頃の雨ということから「梅雨」になったとも言われ、黴(カビ)が生え
やすい季節なので、「黴雨(ばいう)」と書くこともあったそうです。
昔の人は、身近に育つ植物の小さな変化から四季や気候の移ろいを感じ取ってい
たんですね。

さて、ループシングスではレモンに続き、ウメの自家製シロップを仕込み中です。
じめじめ梅雨で体がだるく時期に、酸味で疲労回復!と行きたいところです。

家の庭にもうすぐブルーベリーの実が熟してくるので、お店で「ブルーベリー
スムージー」をお出ししたいなと思案中です^^

それにしても、大分の梅雨入りはどこへいったのでしょうね〜。。。