ツバメシリーズ「スポーク」とキャニスター

昨日の紹介に引き続きツバメシリーズのご紹介です。スプーンとフォークが一緒になったその名も「スポーク」。袋つきでこちらもアウトドアにはもちろん、日頃のお弁当用にマイ スポークいかがでしょうか。カラーはブラックとホワイト 価格 税込1,100円です。

キャニスターも金属加工の産地の新潟県燕市で製作されたステンレス製です。 チーク材の木蓋は樹脂パッキン仕様なので密封性があります。回しながら閉めると、よりしっかり密閉できます。スタッキングができる容量330mlのものは、砂糖やナッツ類、お菓子、スパイスなどの保存に。350mlと600mlのタイプはコーヒーやお茶類などの保存に。

600mlタイプは、メジャースプーンが収納できるフックつきです。シンプルで飽きのこないデザインなので見えるところに並べておいても良さそうです。価格 税込2,200円〜

本日もゆったりと営業しております。気分転換にもいらしてくださいね^^

グローカルスタンダード<ツバメシリーズ>

先日久々に入荷しました <グローカルスタンダードプロダクツ>ツバメシリーズのご紹介です。グローカルスタンダードプロダクツは「不変で不偏」をコンセプトにオリジナル製品の製造・販売を行なっています。

そのオリジナル製品のひとつツバメシリーズは、新潟県燕市の老舗琺瑯メーカーで制作されています。ステンレス材を使用した琺瑯製品は工法の難しさから世界でも珍しく、ステンレスの錆びにくい特徴に琺瑯を塗布することで、金属の影響を受けにくく、匂いがつきにくい・味質が変わらず本来の香りと味覚を楽しむなど利点が活かされた製品に仕上げられています。

ドリッパーやマグカップ、コーヒーメジャースプーンなど珈琲本来の香りをが楽しむことができ、軽量で割れる心配がないのでアウトドアにもおすすめです。さっと洗えて珈琲じみもなく、とっても使い心地のよい珈琲アイテムです。

今週の店内装花「桃の花」

今週のクロシェットデボアさんの店内装花は「桃の花」早いもので明日は桃の節句。枝ものにちょこんと咲く桃や梅って本当に可愛いですね。ネコヤナギともぴったりです。瓶詰めミモザやあちこちに置かれたビタミンカラーのミモザ、見ていて元気をもらえます。

そして、店内の植物にはお客様からの頂き物も多く、店内を心地よくフレッシュに保ってくれている植物の力を感じます。皆さま本当にありがとうございます。

お店のことをインスタで素敵に投稿してくださっているお客様、実はいつも本当に嬉しく、なかなか直接お礼をお伝えできていませんが、この場を借りてみなさま本当にありがとうございます。

そして何より、お店にお越しいただけること本当にありがとうございます。特別な日ではないけれども、ふと言葉にする日も大切に、、、”いつもありがとうございます”

3月の営業カレンダー


遅くなりましたが、3月の営業日カレンダーを更新いたしました。

3月のお休みは、
<定休日(水曜)>4、11、18、25日 と
<臨時休業>26日(木) です。
宜しくお願いいたします。

⬛︎3/9(月)、10(火)、13(金)、16(月)、17(火)は、夜18:30〜クロシェットデボアさんの
お花のナイトレッスン日です。
レッスンへのお問い合わせ・ご予約は、直接クロシェットデボアさんへお願いいたします。
詳細はこちら→https://ameblo.jp/bell-bell777/entry-12566582501.html
【お問合せ先】
Mail:rin.t.drop@gmail.com
Tel:090-1106-3123
instaDM:@clochettes.des.bois
clochettes des bois(クロシェットデボア )
今村鈴香

今月もどうぞ宜しくお願いいたします。

「おやつのムク」さん入荷いたしました

昨日、「おやつのムク」さんがおやつを届けてくれました。前回と少し違う内容で入荷しております。

今回は、
●ビスケットチョコサンド(チョコレート、ホワイトチョコレート)
●キャロットケーキ
●ラムレーズンとくるみのチョコレートケーキ
●とりはなまるクッキー
●紅いもの花束クッキー
●まるクッキー(紅茶、ほうじ茶、八女茶)
●オートミールクッキー
●ビスケットココア6本入

です。みなさまのお越しをお待ちしております。

本日も通常営業、色々入荷しております!!

色々なニュースが飛び交い、お客様からお店は開いているの〜??とご質問いただきましたが、お店は通常通り営業しております^^ 再入荷や新しくお取り扱いのアイテムも次々と届いておりますがご紹介が間に合っておらず、順次ご紹介していきたいと思います。

ぜひ気分転換に温かいお飲み物でも飲みにいらしてくださいね。ホットコーヒーはブレンド5種類から、カフェラテ、ホットレモン、レモンスカッシュ、チャイ、ホットサングリアティーなど販売の焼き菓子もイートインできますのでご一緒にどうぞ。

本日も皆様のお越しをお待ちしております。

「十布」インドのブロックプリント ハンカチ

「十布(テンプ)」のインドのブロックプリントハンカチのお取り扱いが始まりました。こちらもイラストレーター福田利之さんが手がける布ブランド「十布」のひとつで、インドのブロックプリントと福田さんのデザインが柔らかで楽しげな風合いを醸し出しています。

ブロックプリントは、 手彫りの木版を使って布にインクを押し付けていくインドの伝統工芸で、集中力と根気のいる熟練の技が必要な作業です。インド綿のふわっと柔らかい手触りと素朴な風合いが持ち味で、洗濯をすると素材の特性上少し縮みが生じますが、使うたび より柔らかな風合いになります。

ちょっと透ける布地と春らしい柄がこれからの季節にぴったりです。ハンカチとしてはもちろん、お弁当包やかごなどにかけてもいかがでしょうか。プレゼントにもおすすめです。

本日も皆様のお越しをお待ちしております。

「 十布(テンプ) 」

イラストレーター福田利之さんの手がけるテキスタイルブランド「十布(テンプ) 」の布小物、ポーチやバッグ、ハンカチ、コースターなどが久々に入荷いたしました。ブルー、ホワイトにネイビーが新たに加わりました。

福島の三和織物さんとともに開発された刺し子織の布は、幾何学模様が美しく伝統的でありながらモダンで目をひきます。

古くから東北地方で伝わる手で一針一針縫っていく「刺し子」を日本で唯一機械織りにしたのが“三和織物”さん。機械織りと言っても昔ながらの織り機で、カタカタと小気味良い音をたてながら、織りと刺し縫いを同時に仕上げていき少しずつ織り上げていくそうです。つくり手の大峡健市さんが長年の経験により、気温や湿度に合わせ機械の調整をしながら、時間と手間をかけて織り続けています。

その布を使ってつくりあげられた「十布(テンプ)」の様々な布プロダクト。ぜひ手にとってその風合いをお確かめください。

本日も皆様のお越しをお待ちしております。

「のらねこケーク」焼き菓子入荷

東京でお菓子づくりをしている「のらねこケーク」さとみちゃんの焼き菓子が届きました。こちらは主にカフェスペースでお出ししております。色んな種類のお菓子を一度につくるって大変だろうなあと、特にお菓子をおひとりでつくられているみなさん凄いなあと尊敬です。

今回のラインナップもとても美味しそう!! 
●ラム酒漬けドライフルーツのクグロフ
●国産ライムと蜂蜜のパウンドケーキ
●キャロットケーキ
●コーヒークッキー
●ブラウニー
●クランベリーメープルフィナンシェ
●ショコラカヌレ
●ショコラカヌレ ルビーチョコ
●抹茶ホワイトチョコカヌレ
●ブルーベリーマフィン

珈琲などドリンクとセットでぜひゆっくりしにいらしてくださいね。
本日も皆様のお越しをお待ちしております。

今週の店内装花:ミモザ

今回のクロシェットデボアさんの装花は、たっぷりのミモザを使って店内を彩ってくれました。クリスマスリースも春仕様に。ミモザを見ていると気持ちがぱっと明るく嬉しくなります。

植物が空間にあると、目の保養はもちろん、空気まで新鮮でいい気の流れにしてくれているように感じます。なんだか気分がすぐれない時は、お部屋に花を飾って見るのもいいかもしれないですね。

今週も素敵な装花をありがとうございます!!