
本日「豆岳珈琲」さんの豆岳ブレンド(深煎り)が入荷いたしました。ほし草ブレンド(浅煎り)、うりぼうブレンド(中煎り)も在庫あります。
今日、明日は雨模様、そこまで蒸し暑さもないようなので、こんな日はまったりとした音楽を聴きながら、ホットコーヒーでくつろぎたくなりますね〜。
本日も18時まで、ご来店お待ちしております。
本日「豆岳珈琲」さんの豆岳ブレンド(深煎り)が入荷いたしました。ほし草ブレンド(浅煎り)、うりぼうブレンド(中煎り)も在庫あります。
今日、明日は雨模様、そこまで蒸し暑さもないようなので、こんな日はまったりとした音楽を聴きながら、ホットコーヒーでくつろぎたくなりますね〜。
本日も18時まで、ご来店お待ちしております。
楽しみにしておりました「3RD CERAMICS 」さんの器が届きました。
岐阜県多治見市を拠点に活動される「3RD CERAMICS」さんの器は、ランプシェードや黒泥皿シリーズ以来、とても久しぶりの入荷です。黒泥シリーズは今は製作休止中とのことですが、今回届いた”楕円皿”と”おつまみ皿”もまた違う雰囲気を纏った素敵な質感の器です。
黒い土に白や黄色の釉薬がかかっており、それぞれ地肌の透けかたが違ってそれがまた良い味を醸し出しています。
大小ある楕円皿には、前菜などをささっと並べたり、おつまみ皿にはそれぞれのフォルムに枝豆、お刺身、チーズなどをただ盛って食卓に並べるだけでも、テーブルが華やぎ楽しい気分で食事時間を楽しめそうです。
見ているだけで、何か盛ってみたくなる想像を掻き立てられる器、写真ではわからない手触り感と1点1点違う表情がありますので、ぜひ店頭で見て触ってご覧くださいね。
久しぶりに「のらねこケーク」さんの焼き菓子がたくさん届きました。
今回のラインナップ
●抹茶ホワイトチョコブラウニー
●甘夏のパウンドケーキ
●珈琲とくるみのパウンドケーキ
●キャロットケーキ
●生クリームスコーン
●チョコチップ生クリームスコーン
●ブルーベリーマフィン
●ショコラカヌレ
●紅茶カヌレ
●和三盆のスノーボール(プレーン/ いちご / 抹茶)
毎回、ラインナップの中に季節の焼き菓子や新しい焼き菓子が入っていて、届くのが楽しみです。今回の季節の焼き菓子は、”甘夏のパウンドケーキ” 、新しい焼き菓子は “抹茶ホワイトチョコのブラウニー” です。
きび糖を使ったちょうどよい甘さがどれもこれも美味しい「のらねこケーク」さとみちゃんのお菓子をぜひどうぞ。
くにさきかたち工房「垣野 勝司」さんの器や花器がたくんさん入荷しております。
ひとつずつご紹介できたら良いのですが、ひとまずお知らせだけ、、、
銀彩もののマグカップや蕎麦猪口のようなカップ、盃カップ、一輪挿し、きなりシリーズの片口カップ、1点もののマグなど、いろいろ入荷しております。
その時インスピレーションを受けてつくられる垣野さんの器のカタチは、様々な手法をこらして生み出され、1点1点味わい深い表情を作り出しています。
銀彩シリーズは使っていくうちに、そのおうちの表情に育てていける楽しみも。
ひとつひとつ風合いの違う垣野さんの器をぜひお手にとってご覧ください。
本日も18時まで、ご来店お待ちしております。
福岡・朝倉の製茶所山科さんの2021 年度の新茶が入荷いたしました。
定番でお取り扱いの
八女の霧(福岡)・嬉野かおり(佐賀)・知覧さえみどり(鹿児島)の3種類です。
お茶菓子にとっても合う、チョコ羊羹 焙じ茶・抹茶も入荷しております。
また、前回入荷してご紹介できないままでしたが、<八女抹茶缶 20g>もまた入荷いたしました。
八女抹茶の粉末は、高級茶葉を茶臼で挽いて作ったもので、お茶の粉末を茶せんで点てていただきます。
お抹茶を愉しむのはもちろん、バニラアイスに振りかけたり、抹茶ラテにしてみたり、色々な楽しみ方があります。
茶道具の「なつめ」のような可愛らしくコロンとした赤い缶に入っていて、ギフトにも喜ばれそうです。
今日は梅雨入り前の貴重な晴れ間となりそうでしょうか。本日も18時まで、ご来店おまちしております。
食品ものがいろいろ入荷しております。
< 樋桶の生あま酒 >本日入荷いたしました。今回、新しく ” 赤米の玄米麹 ” を使用した甘酒も届いています。よりフルーティーな酸味が楽しめる味わいです。
< 豆岳珈琲 >ブレンド3種、ダンクコーヒーバッグ、<リトルワンダーズハーブティ>春夏コーディアルなども届いております。
ギフトが増えており、当店を選んでいただき贈り物にたくさんお包みできることは、本当に嬉しい限りです。
多数の個包装やおまとめラッピング、どんなラッピングも大歓迎ですので、お気軽にご相談くださいね。
NISHIGUCHI KUTSUSHITA 春夏ソックスが入荷いたしました。当初から定番でご紹介している “リネンリブソックス” や “シルク天竺ソックス” の他に、毎回違うシリーズを加えてご紹介しております。
今回は、姉妹ブランドの< hakne(ハクネ)>と、新しく立ち上がったばかりの姉妹ブランド< memeri(メメリ)>のソックスを1種類ずつご紹介です。
「はくひとおもい」のコンセプトが掲げられた西口靴下さんのソックスには、まさに “はくひとのことを考えた” 、はき心地、糸や製造へのこだわり、ぎりぎりに考えられた価格を追求し続け、常に新しい靴下を熱意を持って発信し続けています。
そんな想いのこもったブランドのストーリーブックがこの度、西口靴下さんから届きました。また、それぞれのシリーズごとに毎年限定カラーが発売されているのですが、それぞれのカラーに紐づくストーリも別ブックになって届きました。
どんな想いでつくられているか、そのストーリーを知ることでより納得しながらその履き心地を実感できるのではと思います。
靴下と一緒に展示していますので、ぜひご覧くださいね。履いた様子もブックの写真で確かめることができますよ。
本日も12:00から18:00まで、ご来店お待ちしております。
福岡・豊前市で国産無農薬の小麦の香りを生かしたおやつづくりをされている「おやつのムク」さんのジャムやバタークリームが入荷しております。
焼き菓子も入荷しておりましたが、お知らせが遅くなり残りわずかとなっておりまして、申し訳ございません。
広島県尾道産の無農薬レモンを使用した、甘酸っぱい “レモンバタークリーム” は今回も入荷しております。そして新しく “いちごジャム” と “いちごミルクジャム” が入荷しております。
福岡県産のいちごをたっぷり使ったいちごジャムと耶馬渓牛乳、北海道産生クリームをコトコト煮詰めたというミルクジャムが二層になった “いちごミルク” 、つい先日お先にいただきましたが、パンにつけたり、ヨーグルトにいれたり、とっても美味しかったです。
いただくときにいちごとミルクを混ぜて食べるのですが、いちごの甘みとミルクの濃厚でまろやかな甘みが溶け合って、特にヨーグルトとの相性がばっちりだと個人的におすすめです。
食後のデザートだけでなく、ヨーグルトにいれて3時のおやつとしてもしっかり満たしてくれる「おやつのムク」さんのいちごミルク、ぜひお試しください。
本日も18時まで、ご来店お待ちしております。
先日、MIKAI BAMBOOの麻生さんが届けてくださった「カラフル四海波」のご紹介です。
麻生さんならではの配色に染め分けれた”竹ひご”が、格子状と放射状の模様の美しさを際立たせ、波の弧を描くような四海波かごの魅力をより一層引き出しているように思います。
竹筒やガラス花瓶などを入れて花かごとしてはもちろん、玄関や本棚での小物入れとしても、また飾るだけでも素敵な佇まいです。
カラフルなのに洋でも和でもどんなインテリアにも馴染みやすい配色の四海波かご。今当店にお二つあるのみとなっております。ぜひ直接お手にとってご覧くださいね。
本日も18時までご来店お待ちしております。
毎月第2土曜日は「 樋桶の生あま酒 」の入荷日です。本日も多数入荷しております。
耶馬渓産の米麹を使った< 生あま酒 >は加熱処理をせず、酵素のはたらきかけが強いフルーティーな味わいが特徴です。(※冷蔵品をお渡ししております。)
前回入荷したてをぜひとおすすめしておりましたが、個人的には3週間〜1ヶ月寝かせたものもぜひ飲んでみてほしいです。
またつくりたてと違う、とろっとコクのあるまろやかな味わいになっていてとても美味しいです。
開封したら1週間で飲みきりとなりますが、開けずに寝かせたものもぜひお試しください。違った味わいが楽しめますよ。