投稿者「loopthings_contents」のアーカイブ

松の内と鏡開き

本日は通常通り18時まで営業いたします。

松の内も過ぎたので飾っていたしめ縄のグリーンを取り外し、クロシェットデボアさんが小さなスワッグに整え直してくれました。とても可愛いです。しめ縄や水引は、焼きものへ。

そして鏡餅も明日の鏡開きでぜんざいに。飾ってすぐに鏡餅はひび割れ、うらじろはくるくると。どれだけ乾燥しているのかとびっくりです。

今回は父に、商売は三段だと言われ3段重ねの鏡餅を飾ってみましたが、調べて見ても火の神・かまどの神である荒神様へお供えするときの台所に飾ることが多いとか、地方によってなど、諸説ありすぎて判然としませんが、今年はその分、願いや希望もひとしおという勝手な解釈で、、、来年はまた2段に戻そうかな。

いつもならあたたかな春を待ちわびながら無病息災を願う鏡開きですが、今年は何よりコロナの終息を強く願いながら、一年の無病息災をお祈りしたいと思います。

「豆岳珈琲」焙煎豆、ダンクコーヒー入荷

【本日も17時までの営業とさせていただきます】

雪はすっかりなくなり道路も乾いていますが、今日も雪がちらつく一日となりそうです。お店の営業も本日も17時までとさせていただきたいと思います。

昨日、豆岳珈琲さんのダンクコーヒーバッグがたくさん届きました。雪予報の前に間に合わせていただいた豆岳珈琲さん、雪の中配達してくれたヤマトさんに感謝です。

ブレンド3種<ほし草・うりぼう・豆岳>も入荷しております。

また雪が吹雪いてきましたので、お越しの際はどうぞお気をつけてご来店ください。

本日は17時までの営業となります

【本日17時までの営業とさせていただきます】

朝少し積もっていた雪も、天気がよくなり溶けてきました。先ほどまで別府も大分市内も雲で覆われて、ここから見えませんでしたが、少し雲が薄くなってきたようです。

まだまだしばらく寒波が続くようですね。本日営業しておりますが、17時までの営業とさせていただきたいと思います。

凍結しているところもあるかと思いますので、ご来店の際はどうぞお気をつけてお越しください。

「樋桶の郷 味噌工房」生甘酒

お店の周辺は、雪が吹雪いたりやんだりと風も強く、落ち着かない天候です。お店は通常営業しておりますが、どうぞご無理されませんように。

さて、耶馬渓から新しく”美味しい飲み物”が仲間入りです。本日からお取り扱いさせていただく 「樋桶の郷 味噌工房」さんがつくる ” 糀の生甘酒 “です。

農薬不使用無施肥、自然栽培で育ったお米でつくられた甘酒は、瓶詰め後に加熱処理をしていないので酵素の働きかけが強く、フルーティーでとても美味しい “生甘酒” です。

とろみがあって濃厚なのに爽やかで飲みやすく、変な甘さやくどさが一切ありません。
でもしっかりとした味わい 、とにかく美味しいので一度飲んでみてほしい甘酒です。

昔から、”飲む点滴”と言われているように 甘酒は疲労回復・免疫力UPにもつながる栄養素が豊富に含まれています。

今お店には、250mlの小さいサイズのみですが、500mlの大きいサイズもあります。
まずは、小さいサイズからぜひお試しください。(※冷蔵保管でのお渡しです。)

1月の営業カレンダー

今月の営業カレンダーのお知らせです。

【1月のお休み 】
<水曜定休日>6日、13日、20日、27日 
※臨時休業は今のところありません

珈琲スタンドは、引き続きテイクアウトのみになります。
今月もどうぞ宜しくお願いいたします。

年内の営業が終了いたしました

本日で年内の営業が終了いたしました。
いつもご愛顧いただきまして、本当にありがとうございます。

今年はコロナ禍で様々な思いや事情を抱えて過ごされた1年だったかと思いますが、その中で当店をご利用くださりご来店くださった皆さま、お取引関係者さまや応援してくださるみなさま、今年1年もみなさまに支えられ、2年目の年越しを無事迎えられること、心から感謝いたします。

来年はみなさまにとって、少しでも明るい兆しの見られる年となりますように。
お店としてもさらに成長していけるよう頑張ってまいります。

年始は1/4(月)12時から営業いたします。

今年もクロシェッとデボアさんのしめ縄で年度のしめくくりと年明けです。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。


お正月テーブル

明日は寒波がやってくるとのこと、昨日の暖かさから信じられませんが、、、クリスマスも終わり、お正月に向けていそいそと準備するこの時期が結構好きです。

入り口のテーブルにお正月に活躍しそうなアイテムをあつめてみました。

垣野 勝司さんの銀彩の器、竹明庵工房さんの花飾り・フードピック、その他、ふきんや手ぬぐい、箸置きなどなど、ぜひご覧ください。

本日も18時まで、どうぞ宜しくお願いいたします。

年内の営業は【30日(水)17時まで】
年始は【4日 (月)12時から】営業です。

林裕司「ミニ筒花入れ」「黒陶面取C&S」

【年内は、30日(水)17時まで】
【年始は、4日(月)12時から】営業となっております。

林裕司さんの「ミニ筒花入れ」と「黒陶面取カップ&ソーサー」。

ミニ花筒入れは、”南天”や“千両”などの赤い実をいけて、お正月のテーブルコーディネートに合いそうな、すっきりとしたフォルムです。

黒陶面取C&Sは、とっても軽い持ち心地で、四角いソーサーは菓子皿にもよさそうなデザインです。

本日も18時まで、営業しております。ぜひご覧にお越しください。

「ゆふいん蛟龍窯」林 裕司 燭台型一輪挿し

【年内は、30日17時まで】
【年始は、4日12時から】の営業となっております。

前回早々に旅立ちました林裕司さんの燭台型の一輪挿し コバルトブルーとホワイトのお色が久々に入荷いたしました。今回は、薄い緑がかったグレーの新しいお色も入ってきております。

奥まできちんと水が入るようになっているので、生花を一輪生けて食卓テーブルに飾ったり、お部屋の飾りとしてもさりげなく存在感を出してくれる燭台型の一輪挿しです。

本日も18時までみなさまのお越しをお待ちしております。