お店のこと」カテゴリーアーカイブ

お店に関する情報をお知らせいたします。

5月10日 – Mother’s day –

本日、5月10日(日)は母の日ですね。家事・育児・仕事に頑張られているお母さんに、日頃の感謝の気持ちを込めて、、、、贈り物がまだの方、これからお探しの方、お待ちしております。

クロシェットデボアさんに、店内に装花していただいた花たちを集めてみました。バイカウツギ、クレマチス、草かすみ・・・こうやって少しずつ色々な花瓶に飾って、空間に散りばめて眺めるのもいいものです。

650650

本日も【12:00 – 18:00】で営業しております。

営業再開のお知らせ

お知らせが遅くなりまして申し訳ございません。いつもご愛顧いただいている皆さま、ご覧くださっている皆さま、本当にありがとうございます。明日5/7(木)より、営業再開いたします。しばらくの間、営業時間を【 12:00 ~ 18:00 】で営業させていただきます。

まだまだ感染拡大の不安は拭えませんが、できうる限りの感染防止に勤め、営業していきたいと思います。つきましては、ご来店の際のお願いです。

●マスク着用をお願いいたします。(※マスクをお持ちでない方は、ぜひハンカチをお持ちください。ニシグチクツシタさんにご提供いただいた簡易マスクができる耳ゴムをお渡しいたします。お忘れになった方もお気軽にお声がけください。)
●ご入店の際、そしてご退店時は、入り口の消毒をお使いください。
●店内は、換気と消毒を徹底いたしますが、お客様同士の距離も十分にとっていただくようお願いいたします。
●珈琲スタンドでのテイクアウトも開始いたしますが、店内でのご飲食はお買い物の最中に腰を休めていただく程度のわずかなスペースとなりますので、ご了承くださいませ。

お願い事項が多く申し訳ございませんが、コロナ終息までご協力をいただきながら、お店もご利用いただけるよう務めてまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。

1周年を迎えました

皆様に支えて頂き、本日1周年を迎えることができました。
ご予約というご不便な状況な中ご来店いただいたお客様、本日新緑のブーケをお求め頂きました皆様、お越しいただきありがとうございました。

そして、日頃よりご来店くださっているお客様、SNSをご覧くださっているお客様、関係者の方々、応援してくださる皆様に支えられて何とか1周年を迎えられたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。

1年を迎える前に、臨時休業に入ってしまったこと、皆様に直接お礼のかたちを伝えられなかったことはとても残念ですが、何よりお客様に2度3度と足をお運びいただけたときの嬉しい気持ち、生産者さんの思いがこもった暮らしのアイテムをお届けできたときの喜びを忘れずに、これからも皆様に喜んで頂けるようなお店を目指していきたいと思います。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

最後に、クロシェットデボアさんに1周年のお祝いにとブーケをいただきました。新緑のブーケのご用意も含めて、れいかさんいつも本当にありがとうございます!!これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

営業カレンダーと当面の営業について

日頃よりloopthingsをご利用いただきましてありがとうございます。

県の発表を受けまして、今後の営業についてお知らせです。

日用品・ギフトの販売は通常通り11:00 – 18:00(水曜定休)で営業いたしますが、珈琲スタンドにつきましては当面の間、テイクアウトのみとさせていただき、店内でのご飲食をお休みさせていただきます。いつも楽しみにお過ごしいただいているお客様には誠に申し訳ございません。イートインスペース再開の目処が立ちましたらお知らせさせていただきます。

店内は換気と消毒を徹底しておりますが、入り口にも消毒をご用意しておりますので、ご入店・退店時はぜひご利用ください。店主もマスク着用でお待ちしております。

4月に「くにさきかたち工房 垣野 勝司さん」のイベントを予定しておりましたが、一旦期日・体制を立て直し、開催の機会を設けられたらと思っております。

おうちで過ごされる時間も長くなる中、毎日使う日用品が少しでも心地の良いものでありますように、これからもSNSなどで商品のご紹介をしてまいります。直接ご来店が難しい方は通販も行なっておりますので、メールでお気軽にお問い合わせください。オンラインショップも平行して準備していきたいと思います。

引き続き感染拡大防止に勤めて、少しでも状況がよくなることを願いつつ営業してまいります。

3/25(水)定休日、3/26(木)臨時休業

本日【 水曜定休日 】、明日26日(木)は予定通り【 臨時休業 】となっております。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

約1年前の店内、、、来月末でオープンしてから1年を迎えます。やらなければいけないことの半分もできていないなあとしみじみ反省と同時に、ご来店くださるお客様には本当に感謝とありがたい気持ちが溢れてきます。

少しずつ少しずつ、やるべきことをコツコツと、、、。
3/27(金)は通常通り11時オープンです。どうぞ宜しくお願いいたします。

今週の店内装花「桃の花」

今週のクロシェットデボアさんの店内装花は「桃の花」早いもので明日は桃の節句。枝ものにちょこんと咲く桃や梅って本当に可愛いですね。ネコヤナギともぴったりです。瓶詰めミモザやあちこちに置かれたビタミンカラーのミモザ、見ていて元気をもらえます。

そして、店内の植物にはお客様からの頂き物も多く、店内を心地よくフレッシュに保ってくれている植物の力を感じます。皆さま本当にありがとうございます。

お店のことをインスタで素敵に投稿してくださっているお客様、実はいつも本当に嬉しく、なかなか直接お礼をお伝えできていませんが、この場を借りてみなさま本当にありがとうございます。

そして何より、お店にお越しいただけること本当にありがとうございます。特別な日ではないけれども、ふと言葉にする日も大切に、、、”いつもありがとうございます”

本日も通常営業、色々入荷しております!!

色々なニュースが飛び交い、お客様からお店は開いているの〜??とご質問いただきましたが、お店は通常通り営業しております^^ 再入荷や新しくお取り扱いのアイテムも次々と届いておりますがご紹介が間に合っておらず、順次ご紹介していきたいと思います。

ぜひ気分転換に温かいお飲み物でも飲みにいらしてくださいね。ホットコーヒーはブレンド5種類から、カフェラテ、ホットレモン、レモンスカッシュ、チャイ、ホットサングリアティーなど販売の焼き菓子もイートインできますのでご一緒にどうぞ。

本日も皆様のお越しをお待ちしております。

今週の店内装花:ミモザ

今回のクロシェットデボアさんの装花は、たっぷりのミモザを使って店内を彩ってくれました。クリスマスリースも春仕様に。ミモザを見ていると気持ちがぱっと明るく嬉しくなります。

植物が空間にあると、目の保養はもちろん、空気まで新鮮でいい気の流れにしてくれているように感じます。なんだか気分がすぐれない時は、お部屋に花を飾って見るのもいいかもしれないですね。

今週も素敵な装花をありがとうございます!!

コデマリ、、、

今回のクロシェットデボアさんの季節の装花は、コデマリ、八重咲きのアネモネ、
ミモザを店内のあちこちに彩ってくれています。コデマリ、名前からして可愛いな〜、
そして八重咲きのアネモネ、ひとえのアネモネとは全く違う雰囲気でちょっと大人な
感じです。そして、もとからあった水仙にミモザをささっとあしらってくれて、黄色
が入ると一気に春の訪れを感じます。車中からあちこちに見える菜の花も綺麗ですね。

本日はお天気がすぐれませんが、窓から見える景色は空と山と海の界のない湖のよう
でもあり、水面が潮の流れでマーブル模様に、何とも穏やかな湾です。

本日も皆様のお越しをお待ちしております。

クロシェットデボアさん、いつもありがとうございます。
店内装花:clochettes des bois @clocettes.des.bois

「ミツロウクリームづくり」ワークショップレポート

先日開催されたワークショップ「ミツロウクリームづくり」のレポートです。ご参加
いただいた皆さまお越しいただきありがとうございました。また、今回日がない中、
ワークショップを開催いただきご準備いただいた六月八日のまゆさん、uem+Kiのゆ
うこさん、素敵な時間をありがとうございました。

国東半島で生産者の井上さんがじっくり丁寧に抽出してつくられた椿油と和蜂の蜜蝋
に、六月八日のこちらもまた丁寧に抽出された森の精油をプラスしてオリジナルのミ
ツロウクリームをつくるという今回のワークショップ。まゆさんからは森の素材のこ
と、ゆうこさんからはアロマとの関わり方、両面でお話しを聞くことができ、みなさ
ん質問も交えながら午前の部、午後の部ともに時折笑いも聞こえる和やかな時間とな
りました。

今回で2回目となる久恒まゆさんの自社で管理する山の恵・素材のお話しは、身近な
存在でありながら知らないことが多く、毎回気づきと関心を高めてくれて何度聞いて
も面白いです。

そして、香りを暮らしに取り入れる楽しさを伝えてくれるゆうこさんのお話しでとて
も印象的だったのは、どんないいものでも必ず適量があるということ、ご自分の体験
談も交えてお話ししてくれました。

実は私もミツロウクリームづくり体験させてもらいましたが、まゆさんの説明通り、
できあがった直後はミツロウの香りが強かったのですが、翌日クリームと馴染んだ
それぞれに選んだ森の香り、私はヒノキの蒸留水にスギとカボスとクロモジの精油
がとってもいい香りで、手や髪につけても伸びがよくてとてもいいのです。

そしてなんとも嬉しいお土産は、ゆうこさんのモビールにまゆさんの特別仕様でつ
くられた合作のモビール。今の季節の山にある素材を集めてつくられていて、ワー
クショップ中は、天井にゆらゆらとぶらさげてとっても心地よい空間を演出してく
れていました。

自然のもの・地のものだけでつくられた素材を使ったワークショップ、暮らしに愛用
してもらえるよう、なんらかの形でまた開催できたら嬉しいです。

くにさき椿油は、当店でもお買い求めいただけるようになりました。こちらについて
もまた改めてアップいたします。

みなさま、本当にありがとうございました。