イベント・WSのお知らせ」カテゴリーアーカイブ

イベントやワークショップ、新商品や再入荷のお知らせをいたします。

「〜 採れたての青竹で 〜 いちから編む四海波かご」- MIKAI BAMBOO – 【終了】

「いちから編む四海波かご」のワークショップが昨日終了いたしました。お越しいただいた皆様、ご参加くださり本当にありがとうございました。今回、日程が合わずにご参加いただけなかったお客様もお問い合わせいただきまして、本当にありがとうございました。


竹を感じられるワークショップ、また違ったカタチで麻生さんに開催いただけるかと思いますので、今回ご参加いただけなかった方もお楽しみにお待ちいただければと思います。

出来上がった四海波かごは、小さくしたい、大きくしたい、湾曲を強調したいなど、みなさんの個性が現れていて、それぞれに素敵な仕上がりとなりました。

定休日に開催ということもあり、私も参加させていただきましたが、今回はまっすぐなひごの状態をいちから編んでいき、底面を交互に編み、立ち上げていく行程がとても面白く、貴重な体験となりました。

麻生さんがよく言われる「竹のしなやかさを感じて欲しい」という言葉をそのまま実感できるくらい、水でしならせた竹はこんなにも柔らかく曲げた時に美しい表情がでるのだなあとということを体感できたように思います。

竹の選別から採取〜ひごとりまでたくさんのご準備とワークショップの開催をいただき、MIKAI BAMBOOの麻生さん、本当にありがとうございました。

【本日締切】「〜 採れたての青竹で 〜 いちから編む四海波かご」- MIKAI BAMBOO –

【ワークショップ締切】
9/16ワークショップご予約締切りました。
ご応募いただきました皆様ありがとうございました。

<ワークショップ詳細>
日時:9月16日(水)【 定休日開催!! 】
料金:¥4,500(税込) ※冷茶つき
場所:loopthings店内
募集人数:各回5名
時間:第1部 10:00 – 12:00 / 第2部 13:30 -15:30 ※1部・2部は満席となりました
 第3部 16:30 – 18:30 募集!!
持ち物:エプロン

<ご予約・お問い合わせ>ループシングス
TEL : 0977−75−9750(営業時間12:00 – 18:00 ※水曜定休)
MAIL : shopinfo@loop-things.com
instagramDM : loopthings_hiji

———(以下、先日お知らせした内容です)————————————————————–

久々にワークシショップ開催のお知らせです。

9/16(水) 「 〜採れたての青竹で〜 いちから編む四海波かご 」- MIKAI BAMBOO –
のワークショップを開催いたします。
豊後高田で竹のアクセサリーやアートを手がける<MIKAI BAMBOO>の麻生さんに
手ほどきを受けながら、採れたての青竹で「四海波かご」をいちから編んでいただきます。

通常は底編みまでされたものを立ち上げて編んでいくワークショップが多いかと思いますが、今回は用意されたまっすぐな竹ひごを最初から編んでいただきます。
採れたての青竹の青い皮の部分と身の部分を使い、コントラストを楽しみながら仕上げていただくワークショップになります。なかなか最初から編める機会も少ないと思いますので、ぜひこの機会にご参加お待ちしております。

持ち帰ったかごは、花瓶を入れて花かごとしてはもちろん、写真のように卵を入れてキッチンに飾ってもとても素敵です。色々な使い方をお楽しみください。

コロナ感染の防止策としまして、今回お店の定休日の開催となっております。店内を広く使い、各スペースを充分確保しながら、ゆっくりと体験できるようにいたします。

垣野勝司 作陶展 〜花器・うつわ 「巡るカタチ」〜

垣野勝司 作陶展 〜 花器・うつわ 「巡るカタチ」〜
9/10(木) – 9/22(火) 
12:00 – 18:00 (※水曜定休)

引き続き開催中です。小さな一輪挿しやほどよい大きさのものまで、そしてお酒の席によさそうなカップなど、、、ぜひご覧ください。

垣野勝司 作陶展 〜花器・うつわ 「巡るカタチ」〜

垣野勝司 作陶展 〜 花器・うつわ 「巡るカタチ」〜
9/10(木) – 9/22(火) 
12:00 – 18:00 (※水曜定休)

存在感と味わいのある花器や大ぶりの鉢ものから、豆皿やリム皿など普段使いできる器まで、垣野さんのその時につくりだすさまざまなカタチの器や花器が並んでいます。

代表作である「きなりシリーズ」も普段なかなか揃って見ることがないくらい色々なサイズ・種類の器が並んでいるので、どの器に何の料理を並べてみようか、、、と想像しながら選ぶのも楽しくなります。

ぜひ食卓に並べたときを想像しながら、器選びをお楽しみください。

本日も12時 – 18時まで皆様のお越しをお待ちしております。
(※引き続き、珈琲スタンドはテイクアウトのみです)

垣野勝司 作陶展 – 花器・うつわ – 「巡るカタチ」

垣野勝司 作陶展 〜 花器・うつわ 「巡るカタチ」〜
9/10(木) – 9/22(火) 
12:00 – 18:00 (※水曜定休)

昨日から開催の展示の様子です。
一度にお伝えできないほどたくさんの器や花器が並んでいます。SNSでも少しずつアップしていけたらと思います。
お探しの方が多いマグカップも今回たくさん作陶されて並んでいますよ。それぞれ味わいが違いますので、ぜひお手にとってご覧いただけたらと思います。


昨日は垣野さんには納品からずっと在店していただいておりました。また状況を見て在店していただける時はお知らせいたします。(ピンボケしております、、すみません!!)

垣野さんの暮らしの風景の写真や、展示中の花器にクロシェットデボアさんが活けこみをしてくれています。季節の花々とともにぜひお楽しみください。

垣野勝司 作陶展 – 花器・うつわ – 「巡るカタチ」

垣野勝司 作陶展 〜 花器・うつわ 「巡るカタチ」〜
9/10(木) – 9/22(火) 
12:00 – 18:00 (※水曜定休)

垣野 勝司さんの作陶展、本日より始まりました。
垣野さんがたくさんの器や花器をお持ちくださいました。

クロシェットでボアさんの装花も展示に彩りを添えてくれています。
本当にさまざまなカタチの器や花器が並んでいて、これまで作陶してこられた数々の作風に圧倒されます。ぜひ、垣野さんの作陶の世界をお楽しみください。

展示の様子も随時お知らせしていきたいと思います。

垣野勝司 作陶展 – 花器・うつわ – 「巡るカタチ」

【イベントのお知らせ】

垣野勝司 作陶展 〜 花器・うつわ 「巡るカタチ」〜
9/10(木) – 9/22(火) 
12:00 – 18:00 (※水曜定休)

4月に開催予定だった垣野勝司さんの作陶展、コロナの影響で延期になっておりましたが、上記日程で開催することになりました。

国東半島で土に根ざし、身近な素材を巡らせてつくる垣野 勝司さんの作品を展示いたします。〜 花器をメインに巡るうつわの色々な「カタチ」〜 今回のために新しく生まれた花器や当店で普段お取り扱いのないうつわの数々が並びます。

—— Clochettes des boisコラボ企画 ——
9/19(土) – 9/21(月)の3日間、パリスタイスClochettes des boisさんによる垣野さんの花器に合うお花の販売と「花器&ブーケ」のコラボ販売を行います。当日は、お花のみのご購入も可能です。


ぜひお楽しみください。

本日最終日「 i i t o 」つくりのいいTシャツ

ご好評いただきました着心地のいい「 iito」のTシャツの展示、本日最終日となりました。

これからの季節も羽織の下のインナーとして、また長袖Tシャツや厚地のラグランシャツなどは、これからにぴったりではないでしょうか。

ご希望の方は、キャンセル不可となりますがお取り置きも可能ですので、お気軽にご連絡ください。

本日も18時まで営業しております。
只今珈琲スタンドは、テイクアウトのみです。
どうぞよろしくお願いいたします。

「〜 採れたての青竹で 〜 いちから編む四海波かご」- MIKAI BAMBOO –

【 ワークショップ第3部、追加募集のお知らせ 】

9/16(木)ワークショップ、第1部・2部ともに満席となりました。ご参加予定のみなさま、ご応募ありがとうございます。
早くに満席となりましたので、<第3部 16:30 – 18:30>のお時間帯も募集させていただきます。ご都合のつく方は、ぜひご参加お待ちしております。

(麻生さんより)山に入り、吟味した青竹を丁寧にひごとりして当日ご用意致します。是非とれたての竹の香りと共に、竹のしなやかさや、伝統として受け継がれてきた編みの、パズルのようなぴったり無駄のない造形を体感されて下さい。

<ワークショップ詳細>
日時:9月16日(水)【 定休日開催!! 】
料金:¥4,500(税込) ※冷茶つき
場所:loopthings店内
募集人数:各回5名
時間:第1部 10:00 – 12:00 / 第2部 13:30 -15:30 ※1部・2部は満席となりました
    第3部 16:30 – 18:30 募集!!
持ち物:エプロン

<ご予約・お問い合わせ>ループシングス
TEL : 0977−75−9750(営業時間12:00 – 18:00 ※水曜定休)
MAIL : shopinfo@loop-things.com
instagramDM : loopthings_hiji

———(以下、先日お知らせした内容です)—————————————————————–

久々にワークシショップ開催のお知らせです。

9/16(水) 「 〜採れたての青竹で〜 いちから編む四海波かご 」- MIKAI BAMBOO –
のワークショップを開催いたします。
豊後高田で竹のアクセサリーやアートを手がける<MIKAI BAMBOO>の麻生さんに
手ほどきを受けながら、採れたての青竹で「四海波かご」をいちから編んでいただきます。

通常は底編みまでされたものを立ち上げて編んでいくワークショップが多いかと思いますが、今回は用意されたまっすぐな竹ひごを最初から編んでいただきます。
採れたての青竹の青い皮の部分と身の部分を使い、コントラストを楽しみながら仕上げていただくワークショップになります。なかなか最初から編める機会も少ないと思いますので、ぜひこの機会にご参加お待ちしております。

持ち帰ったかごは、花瓶を入れて花かごとしてはもちろん、写真のように卵を入れてキッチンに飾ってもとても素敵です。色々な使い方をお楽しみください。

コロナ感染の防止策としまして、今回お店の定休日の開催となっております。店内を広く使い、各スペースを充分確保しながら、ゆっくりと体験できるようにいたします。

「 ilocami 」- POP UP STORE – 本日最終日

「 ilocami 」- POP UP STORE – 本日最終日となりました。

ご検討中の方やオリジナルご注文の方も、本日18時までお待ちしております。

只今、珈琲スタンドはテイクアウトのみです。
営業時間は、12:00 – 18:00となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。