月別アーカイブ: 2019年6月

芒種 蟷螂生(かまきりしょうず)

【 二十四節気 】芒種(ぼうしゅ)6/6頃~6/21頃

【 七十二候 ・初候】蟷螂生(かまきりしょうず)6/5〜6/9頃

「芒種」

稲や麦など穂のもつ穀物の種を蒔く時期とされており、湿気をおびてくる梅雨入りの時期でもあります。

「蟷螂生」

カマキリが孵化する頃。稲や野菜には手をつけず、害虫を捕まえてくれるとされるカマキリ。農業をする人々にとってはありがたい昆虫として暦の名称にも登場したのでしょうか、と暦の成り立ちを考えるのもまた面白い気がします。

店内には今が旬の葉ものの植物を

お花教室をされているclochettes.des.boisさんが

素敵に飾ってくれています。

・スモークツリー

・ドウダンツツジ

・ユーカリ

立体的な緑の濃淡がとっても心地よく目の保養になります。

ぞれぞれの植物をいかした生け方ができたらいいですよね。

お店のこと「 季節限定ドリンク 」

コーヒースタンドで提供している季節限定ドリンクに

新しくレモンスカッシュが加わりました。

ハンドドリップコーヒーやカフェラテの他、

季節限定のドリンクとして

「製茶所山科の抹茶入り水出し煎茶」と

「自家製シロップのレモンスカッシュ」を

ご提供しております。

これから暑くなる時期にスキッと

したお飲み物をご用意してお待ちしております。