イベント・WSのお知らせ」カテゴリーアーカイブ

イベントやワークショップ、新商品や再入荷のお知らせをいたします。

「 お茶の小道具展 」11/11 – 11/30

【 展示のお知らせ 】

「 お茶の小道具展」
11月11日(木)- 11月30日(火) 
12時 – 18時  会期中休み:水曜定休、11/18(木)

この度ご縁で、茶道で使われていた小道具の展示販売をさせていただくことになりました。

お茶碗やなつめ、香合や菓子器など、茶道の先生をされていた方が実際にお稽古で使用されていた美しい一品が並びます。丁寧なお手入れと保管が行き届いた状態がよいお品ばかりです。

また、巧妙で美しいつくりの珍しい薄器やお茶碗も展示されます。(※こちらは展示のみとなります)

少量ですが、懐紙、茶巾、茶筅の販売もございます。

お茶碗や菓子器など、お正月のしつらえにもいかがでしょうか。ぜひ、日本の美を感じる茶道具の世界をお愉しみください。

「 clochettes des bois – 2021 クリスマスリース - 」ご予約販売 (限定数販売)

【受付終了】< クリスマスリース予約販売のお知らせ >

こちらは受付終了いたしました。ご予約いただいた皆様ありがとうございます。

「 clochettes des bois – 2021 クリスマスリース - 」
ご予約販売 (限定数販売)

いつも店内装花でお世話になっている
パリスタイル花教室の クロシェットデボア さんの
クリスマスリースを予約販売させていただきます。

本物のスギやヒノキを使った、香りたっぷりの
フレッシュなクリスマスリース。
見た目にも香りにもとても癒されるリースです。
写真は過去のリースの参考イメージです。
新しいオーナメントにて全て一点物になるそうです。

クリスマスが過ぎても、ドライになっていく過程と
季節の飾りを変えて一年中楽しむことができます。

予定数に達し次第、締め切りとなります。
ぜひ、お早めにご予約くださいね。

●金額
・Mサイズ 4,950円(税込)  直径約25cm
・Lサイズ  6,600円(税込)  直径約35cm

●ご予約期間 :11/3(水)〜 11/22(月)
●お渡し可能日 :11/29(月)以降(※水曜定休を除く)
●ご予約先(下記のいづれかにて、ご予約ください)
・メール:shopinfo@loop-things.com
・インスタDM:@loopthings_hiji
・電話:0977-75-9750(営業時間12:00 – 18:00) ※水曜定休を除く
 注) お電話は繋がりにくいこともありますので、ご了承ください。

●ご予約方法
以下の内容をご記入ください。
①  お名前
②  ご希望のリースサイズ( Mサイズ or Lサイズ)
③  受け取り方法( 店頭受け取り or 配送)※別途配送料がかかります。
④ 配送ご希望の場合は、ご住所とお電話番号
  ※配送の場合は、ご入金確認後の発送とさせていただきます。
  ※配送料は、クロネコヤマトの【 100サイズ 】を参照ください。

★クロシェットデボアさんのお正月飾りのしめ縄の予約販売も予定しています。
 また詳細は後日お知らせいたします。

垣野 勝司 作陶展「巡るカタチ」- vol.2 –

垣野 勝司 作陶展「巡るカタチ」- vol.2 –  早いもので明日までとなりました。

たくさんの器が旅立ちましたが、ご覧いただける器はまだまだありますので、間に合う方はぜひご来店お待ちしております。またお決まりの器はお取り置きもできますので、メールかお電話にてご連絡くださいね。

冬物の靴下、コーヒー道具、カトラリーなども入荷しておりますので、追ってお知らせいたします。

本日も18時までご来店お待ちしております。

垣野 勝司 作陶展「巡るカタチ」SideB 10/1 〜

垣野さんの作陶展にお越しいただいた皆様ありがとうございます。展示はまだまだ12日まで開催しております。先日の垣野さん在店日には、多くの方が垣野さんと直接お話しでき、お会いできよかったです。

作陶展も残すところ早いもので1週間となりました。後半からの SideB 「実験的なもの」「掘り出し物」は、その時つくられたまさに1点ものばかり。面白い素敵な器が早くにたくさん旅立ってしまったので、写真を撮り損ねたことが悔やまれますが、まだ写真に写っている器はありますので是非直接お確かめにいらしてくださいね。

垣野さんの中から創作意欲あふれる実験的な器たち、再現性が難しくその時だけに生まれたものばかりで、もうつくられることがないというものがほとんど。心惹かれた器を見つけたら、ぜひ連れて帰られることをおすすめします。

そして、お茶の世界で主に夏場に使われる平茶碗も「銀彩輪花」「白磁彫紋」「炭化鉄釉」「ペルシャ赤絵」それぞれ1点ずつです。垣野さんの直筆の木箱に入っています。

お抹茶だけでなく、これからの時期は旬の炊き込みご飯やおかずを持って、お料理の器使いにも素敵です。

メインで展示している定番シリーズもまだまだたくさんありますので、秋の食卓に向けて器を買い足しにいらしてくださいね。

垣野 勝司 作陶展「巡るカタチ」 – vol.2 –
9月16日(木)- 10月12日(火) 
12時 – 18時  会期中休み:水曜定休

垣野 勝司 作陶展「巡るカタチ」- vol.2 – 開催中

垣野さんの作陶展、前半が本日で終わろうとしています。(※明日、明後日はお休みとなります。)後半から展示の大きくは変わりませんが、一部垣野さんが普段とは違った目線でつくられた作品が並びます。

「実験的に初心(うぶ)な想いで作陶された器」、そして通常は表に出ないのだけれど愛着の湧く「掘り出し物の器」、ぜひご覧くださいね。

10/1(金)は、垣野さんが在店してくださいます。開店時間の12時からいらっしゃいますので、ぜひ垣野さんと直接お話しされながら器をお選びいただけたらと思います。

垣野さんは一輪挿しや花器などもたくさんつくられています。一輪挿しの花器はその時々で釉薬の色やカタチなども様々で、まさに一期一会の1点ものです。写真ではご紹介しきれていない器や花器もまだまだあります。ぜひ店頭で直接ご覧いただけたら嬉しく思います。

垣野 勝司 ” 銀彩の器 “

垣野 勝司 作陶展「巡るカタチ」 – vol.2 –
9月16日(木)- 10月12日(火) 
12時 – 18時  会期中休み:水曜定休、9/30(木)

本日は秋分の日、秋晴れというより夏日のような晴天ですね。垣野さんの作陶展、引き続き開催中です。

垣野さんは銀彩の器もつくられています。本焼きの後、素地に銀の液体を焼き付け、磨き上げをしているそうで、焼き上がりや仕上げの違いで1点1点個性が出ている銀彩の器は、本当に”恰好よく”、いつも見惚れてしまいます。

使っていくうちに、硫黄分と反応して渋い金色から深い黒色に変化していく過程が見られるのも、銀彩の器の味わいでもあります。

お正月やおもてなしなど、特別な時だけでなく、育てていく器としても愉しみながら、日常で普段使いもいかがでしょうか。

本日も18時までどうぞ宜しくお願いいたします。

垣野 勝司 ” デルフトの器 “

垣野 勝司 作陶展「巡るカタチ」 – vol.2 –
9月16日(木)- 10月12日(火) 
12時 – 18時  会期中休み:水曜定休、9/30(木)

白色が映える ” デルフトの器 ” 。オランダのデルフト焼きのスズの釉薬を使った、とろっとした釉調が特徴です。薪ストーブの灰も調合していて、本家のデルフトより柔らかい白になるように調整しているとのこと。

「こちらも垣野さんの作品ですか」とよく尋ねられるほど、他の器とは雰囲気が違った作品ですが、じっくり近くで見てみると、そこは垣野さんらしい味わいが器に滲み出ています。

釉薬のとろみやポツポツとしたとした表情が陶器ならではの親しみやすさを感じ、違った質感や色味の器とも不思議と調和します。

個人的には、足つきカップにヨーグルトを入れて食べたいと、早く持ち帰りたい気持ちですが、まずはお客様にご覧いただかなくてはと、私は会期の最後にゆっくりとあれやこれやと選びたいと思っております。

本日も18時まで皆様のお越しをお待ちしております。

垣野 勝司 ” きなりの器”

垣野 勝司 作陶展「巡るカタチ」 – vol.2 –
9月16日(木)- 10月12日(火) 
12時 – 18時  会期中休み:水曜定休、9/30(木)

垣野さんの作品を代表する定番のシリーズ ” きなりの器 ” もたくさん届いています。

普段遣いにとつくられた きなりの器は、粉引きの技法を使い、赤土に化粧土を7〜8回刷毛で重ね塗りすることにより釉薬の濃淡ができ、古びた風合いを出しています。

また、釉薬には薪ストーブの灰を混ぜるなど身近な素材を使うことにより、器の親しみやすさが引き出され、日常に溶け込む雰囲気を醸し出しています。

雰囲気だけでなく、使い勝手も他の器に比べて丈夫でしっかりしたつくりなので、まさに普段使いにぴったりです。一番数が揃っていて継続してつくられているシリーズでもありますので、器を揃えたい方はきなりの器がおすすめです。

他にも人気のマグカップも、様々なタイプが届いています。

ぜひご覧ください。

台風が過ぎ、久々に爽やかな晴れ間と綺麗な海です。お出かけ日和ですね。
本日も18時までご来店お待ちしております。

垣野 勝司 新作「クレーの器」

台風来ないだろうと思っていたのに、曲がって日本列島をなぞっていくのですね。。夕方ごろ近くなるようですので、状況を見て17時ごろ閉店させていただくかもしれません。みなさまどうぞご用心くださいね。

昨日から始まった垣野さんの作陶展「巡るカタチ」。
写真は新作の ” クレーの器 ” 。画家パウル・クレーをオマージュした作品で、金彩を使うことで日本的な屏風絵のような深みを出しているとのこと。(※パウル・クレー・・・20世紀のスイスの画家、美術理論家。)

まさに絵画が立体の器に映し出されたよう。見る角度や光の当たり具合によって表情や印象が違ってとても素敵です。器を目線の高さまで持って、色々な角度から見て眺めるのも器の愉しみ方ですね。

存在感があるのに、どこか柔らかい印象のあるクレーの器、垣野さんの器に共通して言えることかもしれません。

ぜひ直接手に取ってご覧くださいね。

垣野 勝司 作陶展「巡るカタチ」- vol.2 –

垣野 勝司 作陶展「巡るカタチ」 – vol.2 –
9月16日(木)- 10月12日(火) 
12時 – 18時  会期中休み:水曜定休、9/30(木)

本日より始まりました。
写真ではご紹介しきれないほど、たくさんの素敵な器が届いています。私自身欲しい器や花器がたくさんですが、まずは早くお客様にご覧いただきたいです。

とくに新作 “クレーの器” は色彩の美しさに見惚れてしまいます。こちらは、数が少ないためなくなり次第終了となり、会期中の追加はございませんのでご了承ください。

またゆっくりとシリーズごとにこちらでもご紹介していきたいと思います。

垣野さんが想い巡らせつくり出した様々な器の世界をぜひお楽しみください。
本日も18時までご来店お待ちしております。